1月22日(日) 有明海沿岸を巡る。(講師 折尾 學 先生)

今回は、有明海沿岸を巡ります。講師・折尾學先生。
☆探訪先(順不同)
◯武装石人:国指定重要文化財(三池郡高田町大字上楠田)
 石人石馬文化圏。写実的な石人像。
◯旧三池炭鉱宮浦坑煙突:国指定登録文化財(大牟田市西宮浦町)
 三池炭鉱の全盛期を今に伝える威容。全長31.2m、約138,000個のレンガ。
◯萩ノ尾古墳:国指定史跡(大牟田市東萩尾)
 保存状態良好、観察用小窓から装飾文様を観察できる。
◯松濤園:国指定名勝(柳川市新外町 御花資料館0944-73-2189)
 柳河藩の別邸。「集景亭」(通称御花)の庭園。奥州松島をモデルとする。
◯戸島氏庭園:国指定名勝(柳川市鬼童町)
 柳川城近くの「旧戸島家住宅」に付随する庭園。江戸時代の特色を色濃く残す。
◯風浪神社本殿:国指定建造物(大川市大字酒見)
 神功皇后伝承。勝運の神、海上安全の神。巧みな構造は室町建築の力強さをよく残す。
◯旧筑後川橋梁(筑後川昇開橋):国指定建造物(大川市向島地先)
 1935(昭和10)年、国鉄佐賀線開通に伴い、筑後若津駅と佐賀市諸富駅間に建設。
 日本最古の昇開式の鉄道可動橋。全長507.2m。。可動部の長さ24m、重さ48トン。

●期日 1月22日(日)
●集合 9時 天神日銀横
●会費 5,000円
●定員 18名
【申込・お問い合せ】
1月16日(月) までに事務局へ

一般社団法人 歴史と自然をまもる会
電話&FAX 092-408-7140
〒815-0031 福岡市南区清水1-6-29-2

rekishi_001